2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

表示基本部分作成

回転表示系を作ってみた。 自機中心一定範囲のフィールドデータを対象として、表示場所を計算。 裏バッファに置いた絵を、grotateで切り出して描画。 grotateは大きい画像で落ちるので、小さいパネルを敷き詰める方法が うまくいっているようだ。 とりあえず…

新作企画

とりあえず企画をまとめる。 Brelgの続編、タイトルはBrelg/II 連鎖 回転画面 レーザー対ホーミング弾 タイトルとGameOverは必ずつける 前のコードでは使い物にならないので、最初から起こすことにした。

もう一本

某所で期間中に一本エントリーできれば良い方みたいなことを書いたのだけど、 ハバネライザーは習作というべきものなので、もう一本、開発予定。 やはりコード効率の良いシューティングか。

ミニゲーム

勉強やり直しということで、一から作ったミニゲームをエントリー。 No.118 ハバネライザー。 グラスを回す速度はステージによって変化するが、バックで流れる星の速度には 影響させたくないので、wait値を変更する方法は取らない。 グラス交換に要する画面書…

サンプル

HSPコンテスト2003にエントリーしたBRELGでやってみよたところ、5Kbytes近い量に…。 単純に考えて、命令長が2bytesから4bytesに増えるので、2500は5Kになるのは妥当と言える。 仮にBoreasでやった場合、y=x*xの代わりにy=x* とかしているところを、皆書き換…

ショート部門はHSP3限定

HSP3はβ中すっかりご無沙汰になっていたので、勉強しないといけない。 まずは既存のスクリプトをコンバートしてみようと思う。